世界73ヵ国・35万人が取得!! グループフィットネス指導の基礎

IGFI(International Group Fitness Instructor)とは、世界最大のフィットネスインストラクター教育団体である AFAA(ATHLETICS and FITNESS ASSOCIATION of AMERICA) が発行している、「安全」で「効果的」なグループフィットネスの指導をするために理解していただきたい内容をまとめた、グループフィットネス指導において基盤となるライセンスです。
その基盤をなっているAFAAメソッドが、5 Question (5Q) になります。その「5Q」とは、安全で効果的に指導が出来るように、確認するための5つの質問のことを言います。

IGFI

上記のようなグループで行うフィットネス種目を指導する上でも基礎となるライセンスです。

こんな人にオススメ
  • インストラクターになりたいけど、何を勉強したら良いのかわからない方
  • インストラクターになりたいけど、スクールに通うのが困難な方
  • インストラクターになりたいけど、スクールに通うのが困難な方
  • 他のライセンスを取得したけど、知識に不安がある方
  • 空き時間を利用して、グループフィットネスの知識を高めたい方
  • インストラクターとして、より専門的な知識を身に付けたい方
学習内容
  • 第1章 グループフィットネス業界

    • 1.1.フィットネスの歴史と発展を説明
    • 1.2.フィットネスの一般的利点を挙げる
    • 1.3.グループフィットネスインストラクターとしての役割を定義
    • 1.4.グループフィットネスの様々な方法の違いをそれぞれ説明
    • 1.5.一般的なグループフィットネスの構成を見分ける
  • 第2章 運動学の基礎

    • 2.1.生体力学の定義とグループフィットネスセッションの発展におけるその役割
    • 2.2.基本的生体力学の原則を説明
    • 2.3.筋肉の作用を説明
    • 2.4.それぞれの動きの面での関節動作を確認
  • 第3章 人間動作システム

    • 3.1.動作連鎖の3つのシステムの役割と相互作用を説明
    • 3.2.一般的に過活発な筋肉と非活発な筋肉を見分ける
    • 3.3.人間動作システムと他のシステムの関係づけを考察する
    • 3.4.エネルギーシステムの違いとエクササイズにおけるその役割を見分ける
  • 第4章 総合的フィットネス

    • 4.1.グループクラス環境での総合的フィットネスの役割を説明
    • 4.2.総合的フィットネスの様々な要素を区別する
    • 4.3.応用したフィットネスの様々な原則を説明
  • 第5章 指導基本

    • 5.1.運動の5つの構成要素を認識する
    • 5.2.様々なグループフィットネスフォーマットの一般的な考慮点を明確にする
    • 5.3.運動の構成要素と様々なフォーマットでの関係を説明
  • 第6章 マルチトレーニング指導とエクササイズ方法

    • 6.1.筋力、心肺機能、柔軟性、健康全般を改善するためのテクニックの確認
    • 6.2.結果とフォーマットを伴った適切なエクササイズの確認
    • 6.3.正しいエクササイズ方法の説明
    • 6.4.リグレッションとプログレッションを含む適切なエクササイズのモディフィケーション
  • 第7章 クラスの指導計画と準備

    • 7.1.明確なクラスビジョン、結果、そして目的を展開する
    • 7.2.クラスの成果に基づき用具を選択する
    • 7.3.クラスの目的を補足するにふさわしい音楽を確認する
    • 7.4.クラスの成果をサポートするモディフィケーションを計画する
  • 第8章 クラス動態への適応

    • 8.1.スタジオ内で予想外の変わるものに対応する方法を確認する
    • 8.2.ワークアウトの際、参加者の動作の質を評価と保証する方法を説明する
    • 8.3.全般的な安全、緊急時の対応、そして環境上の健康事項の確認をして、リスクを減少させる
  • 第9章 コミュニケーションと学習スタイル

    • 9.1.学ぶことのスタイルを確認する
    • 9.2.グループフィットネスの指導に関連する基本的なコミュニケーションの要素を述べる
    • 9.3.様々なキューイング技術を述べる
    • 9.4.グループの参加者へのフィードバックを提供する方法とモニタリングを説明する
    • 9.5.クラスの参加者と信頼関係を築く方法と改善する方法を述べる
  • 第10章 特別対象者のための包括的指導

    • 10.1.グループフィットネスに参加するにあたり影響があるかもしれない一般的な慢性疾患を説明する
    • 10.2.特別対象者とされる参加者の一般的な検討事項を確認する
    • 10.3.特別対象者に属する参加者の適切なモディフィケーションを確認する
  • 第11章 クラスの結びつきとモチベーション

    • 11.1.テーマ、音そして人を引き付けるクラスの経験のためのバリエーションをどのように使うか説明する
    • 11.2.極めて重要なモチベーション技術を述べる
    • 11.3.SMARTゴールの特徴を確認する
    • 11.4.フィットネスのコミュニティを形成するもしくは引き込む方法を述べる
  • 第12章 プロフェッショナルと法的責任

    • 12.1.継続教育と経験を積むために必要な選択肢を説明する
    • 12.2.グループフィットネスインストラクターがプロとして求められることを定義する
    • 12.3.グループフィットネスインストラクターが法的に、そして倫理的に求められることを説明する
    • 12.4.グループフィットネスインストラクターの自己管理の方法を確認する
  • 第13章 栄養学

    • 13.1.主要栄養素の構造と機能を説明する
    • 13.2.身体の機能に関連する水の役割を説明する
    • 13.3.効果的なワークアウト前、中、後の栄養摂取計画を説明する
IGFIを推奨いただいております!
新しい時代のフィットネス指導を習得する最先端の指導者資格 IGFIライセンス学習プログラム IGFIライセンス学習プログラム

フィットネスは今、新しい時代を迎えようとしています。
1968年にケネス・H・クーパーによって著された「エアロビクス」をきっかけとして、フィットネスのうねりは世界中に広がり、1979年には日本に上陸しました。その後、フィットネス施設・機器の充実期、生活習慣病をはじめとしたパーソナルニーズ対応期を経て、ICT (通信情報技術)革命に洗われる社会変革の中で、フィットネスは新しい時代を迎え、指導者にも新たな知見が期待されるようになっています。

1983年に設立されたAFAA (Athletics and Fitness Association of America)は、その正しい知識と技能を伝搬する教育機関として数々の指導者育成機能を席巻し、これまでに数多くの優れたフィットネス指導者を世界中に輩出してきました。そして、フィットネスが直面する新たな時代、すなわち人々の喜びを創出するスペシャリストとしての役割がフィットネス指導者に期待されている今、IGFI(International Group Fitness Instructor)という最先端の指導者資格ならびにその教育プログラムがリリースされました。

IGFI資格を得るための学習を通じて、従来AFAAが提供してきたフィットネス指導者の基本資格PC(Primary Certification)を包含するだけでなく、フィットネス指導に関するあらゆる科学的知見を総合的に習得し、「安全」で「効果的」なグループフィットネス指導の基盤を修得することができます。

グループフィットネスインストラクターを目指すあらゆる方々が、指導の指針と自信を得る場としてだけでなく、これまでインストラクターとして活動してきた方がご自身の知識や技法を再確認する場としても、ぜひとも活用いただきたく願っています。

IGFIプログラムによって、多くの優秀なインストラクターが輩出されて、一人でも多くの方々にフィットネスの喜びを享受していただけるようになることを期待しています。

体験者の声
  • 力石 淳子 さん

    AFAA IGFI取得がキッカケで仕事がすぐ見つかり転職しました。

    新型コロナの感染拡大が始まったころ、会社が出勤停止になったりお給料も下がったり、ストレスもたまる一方。ここが転機かなと思い、せっかく取った資格を生かせる所はないかと探したところ、市の総合体育館のトレーニングルームでトレーナーを募集していたので応募してみました。資格を持っている人がいないとのことで即採用いただき、これはもう、行くしかない!と転職を決めました。

  • 庄司 千晴 さん

    ライセンスを取得したことにより、自分の軸を固め、指導に自信と余裕を持てるようになると思います!

    すでにインストラクターとして活動をしていて、前々から PC取得しないとなぁと悩んでいたところに、新しくPCがIGFIに変わるのでキャンペーンをするという情報と、イベントのお仕事依頼をいただき、「よし!このタイミングだ!」と学習を始めました。フィットネスの基本を学習し直し、新しい情報も学習しました。昔の情報と変わっている所もありました。
    ライセンスを取得したことにより、自分の軸を固め、指導に自信と余裕を持てるようになると思います!

  • 庄司 千晴 さん

    健康寿命を延ばすお手伝いがしたいと思い、そのためには知識を身につけなくてはならないと思いチャレンジしました。

    1年半前に膝の手術をして、健康の有難みを実感しました。そして、健康寿命を延ばすお手伝いがしたいと思い、インストラクターを目指しました。そのために知識を身につけなくてはならないと思い、IGFIにチャレンジしました。安全で効果的なフィツトネスを深く勉強できて良かったです。今後はホビーインストラクターとして、たくさんの人を笑顔で幸せにしたいです。